設定

文字サイズ
標準
特大
背景色
標準

新着図書

新着期間:2025-03-28〜2025-07-26

新着該当件数:92件

分類

サムネイル表示 / リスト表示

紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 大塚/あみ∥著
  • 出版者 日経BP
  • 出版年 2025.1
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290036
  • 請求記号007.6-O

書誌事項

  • 書名 #100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった
  • ISBN9784296071067
  • 内容紹介授業でChatGPTを知った私は、宿題をサボるためにその活用法を編み出した。プログラミングにも使えることを知り、「#100日チャレンジ」に取り組み…。Z世代の著者によるAI駆動型プログラミング学習探究記。
  • 著者紹介愛知県豊橋市生まれ。毎日プログラミング作品をXに投稿する「#100日チャレンジ」を実施。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 若松/英輔∥著
  • 出版者 亜紀書房
  • 出版年 2021.3
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000291552
  • 請求記号114.2-W

書誌事項

  • 書名 魂にふれる 大震災と、生きている死者 増補新版
  • ISBN9784750516899
  • 内容紹介大震災と、妻の死をつなぐもの-。西田幾多郎、鈴木大拙、小林秀雄、須賀敦子など、日本思想史に連なる人々の言葉を引き、死者とともに歩む生き方を示した若松英輔の初期の名著。3篇の新原稿を加えた増補新版。
  • 著者紹介1968年新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家。随筆家。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。「見えない涙」で詩歌文学館賞詩部門受賞。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 プラトン∥著 加来/彰俊∥訳
  • 出版者 岩波書店
  • 出版年 2007.4
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290484
  • 請求記号131.3-P

書誌事項

  • 書名 ゴルギアス 改版
  • ISBN4003360125

著作アクセスポイント

漢字形 カタカナ形 カタカナ形(第二タイトル) アルファベット含むカナ形 付記事項、部編、補遺等 原語タイトル
ゴルギアス ゴルギアス Γοργιασ
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 ミル∥著 斉藤/悦則∥訳
  • 出版者 光文社
  • 出版年 2012.6
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290466
  • 請求記号133.4-M

書誌事項

  • 書名 自由論
  • ISBN9784334752507
  • 内容 ジョン・スチュアート・ミル略年譜:p294~297
  • 内容紹介個人の自由への干渉はどこまでゆるされるのか。反対意見はなぜ尊重されなければならないのか。なぜ「変わった人間」になるのが望ましいのか。市民社会における個人の自由について根源的に考察し、その重要さを説く。

著作アクセスポイント

漢字形 カタカナ形 カタカナ形(第二タイトル) アルファベット含むカナ形 付記事項、部編、補遺等 原語タイトル
自由論 ジユウロン On liberty
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 デカルト∥著 谷川/多佳子∥訳
  • 出版者 岩波書店
  • 出版年 1997.7
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290500
  • 請求記号135.2-D

書誌事項

  • 書名 方法序説
  • ISBN4003361318

著作アクセスポイント

漢字形 カタカナ形 カタカナ形(第二タイトル) アルファベット含むカナ形 付記事項、部編、補遺等 原語タイトル
方法序説 ホウホウ/ジョセツ Discours de la m〓thode pour bien conduire sa raison et chercher la v〓rit〓 dans les sciences
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 今井/むつみ∥著
  • 出版者 日経BP日本経済新聞出版
  • 出版年 2025.5
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290887
  • 請求記号141.5-I

書誌事項

  • 書名 人生の大問題と正しく向き合うための認知心理学 慶應大学SFC最終講義
  • ISBN9784296124381
  • 内容 文献:p215
  • 内容紹介本当に大事なことは、例外なく複雑で、難しくて、正解がない。そうした世界と対峙し、判断していくための手がかりとなる認知心理学のものの見方や考え方を紹介する。2025年慶應大学SFCの著者の最終講義を加筆し書籍化。
  • 著者紹介ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。慶應義塾大学名誉教授。専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。著書に「「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか?」「学力喪失」など。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 ローン・フランク∥著 枇谷/玲子∥訳
  • 出版者 誠文堂新光社
  • 出版年 2024.8
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290608
  • 請求記号141.6-F

書誌事項

  • 書名 「愛とは何か」を科学する 人が人を愛するとき、脳と心で何が起きているのか?
  • ISBN9784416523001

賞名

AAASカブリ科学ジャーナリズム賞
  • 内容 文献:巻末p1~12
  • 内容紹介心理学における愛着研究の変遷、恋愛による脳の活動や分泌される化学物質など、愛にまつわる様々なテーマについて、哲学、心理学、神経科学、進化生物学など複数の学問を横断しながら、「愛」の真実を探求する。
  • 著者紹介デンマークのサイエンス作家。神経生物学博士。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 伊藤/絵美∥著
  • 出版者 筑摩書房
  • 出版年 2025.3
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000291169
  • 請求記号146.8-I

書誌事項

  • 書名 自分にやさしくする生き方
  • ISBN9784480685155
  • 内容 文献:部末
  • 内容紹介寝る前も勉強や仕事が気になる。人に迷惑をかけるのが怖い…。こんなとき「セルフケアしなければ」と思っていませんか? 心の根っこにあるもやもやを解消し、自分にやさしくする技術を身につけるための本。実践ワークも掲載。
  • 著者紹介東京都生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。著書に「セルフケアの道具箱」など。

学習件名

漢字形 カタカナ形 ページ数
カウンセリング カウンセリング 0
ストレス ストレス 31-73
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 玉井/仁∥著
  • 出版者 モラロジー道徳教育財団
  • 出版年 2025.2
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000291104
  • 請求記号146.8-T

書誌事項

  • 書名 私、合ってますよね? しちゃう、できない、やめられないの正体
  • ISBN9784896392975
  • 内容紹介正しさから抜け出せない、自分も他人も信頼できない…。カウンセラーのカフェに、7人の悩める客が来店。彼らが持つ考え方や行動のクセ、問題や課題の正体やそこからの抜け出し方を、エリクソンの発達段階を踏まえて解説する。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 佐藤/航陽∥著
  • 出版者 ダイヤモンド社
  • 出版年 2025.2
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290420
  • 請求記号159-S

書誌事項

  • 書名 ゆるストイック ノイズに邪魔されず1日を積み上げる思考
  • ISBN9784478120729
  • 内容紹介自分の価値観を大切にしつつも、柔軟に対応する「ゆるストイックな生き方」を提案。「ゆるストイック」を軸に、これからの世の中とどう向き合うべきか、そのヒントを探る。
  • 著者紹介福島県生まれ。早稲田大学在学中にIT企業を設立。株式会社スペースデータ代表取締役社長。仮想現実と宇宙開発の専門家。宇宙ステーションやロボット開発に携わり、JAXAや国連と協働する。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 齋藤/孝∥著
  • 出版者 合同出版
  • 出版年 2025.3
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290626
  • 請求記号159.8-S

書誌事項

  • 書名 僕の推しキャラたちの名言・名セリフ 悩んだときはマンガ・アニメに頼れ
  • ISBN9784772615778
  • 内容 引用マンガ・アニメ一覧:巻末
  • 内容紹介君の心の支えになる言葉が、きっと見つかる-。マンガやアニメのキャラたちの名言・名セリフとともに、「時間には限りがある」「人を褒めるといいことが起きる」など、子どもたちに届けたい25のテーマについて語る。
  • 著者紹介静岡県生まれ。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。「身体感覚を取り戻す」で新潮学芸賞、「声に出して読みたい日本語」で毎日出版文化賞特別賞受賞。

学習件名

漢字形 カタカナ形 ページ数
まんが マンガ 0
アニメーション アニメーション 0
名言 メイゲン 0
物の見方・考え方 モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ 0
生き方・考え方 イキカタ/カンガエカタ 0
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 森本/あんり∥著
  • 出版者 岩波書店
  • 出版年 2024.11
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000291140
  • 請求記号190.4-M

書誌事項

  • 書名 魂の教育 よい本は時を超えて人を動かす
  • ISBN9784000616690
  • 内容紹介真っ暗な地下鉄の線路を歩いた昔日の彷徨から、自らの実存の問いと対峙した神学遍歴、半世紀後に届いた「魂の教育」を願う母の祈りとの再会まで-。ある救済の物語。『世界』連載を書籍化。
  • 著者紹介プリンストン神学大学修了(Ph.D.)。国際基督教大学名誉教授。著書に「不寛容論」「異端の時代」など。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 森本/あんり∥著
  • 出版者 新潮社
  • 出版年 2020.12
  • 貸出状況 貸出中

  • 所蔵数1
  • 貸出可能数0
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 登録番号000290161
  • 請求記号192.5-M

書誌事項

  • 書名 不寛容論 アメリカが生んだ「共存」の哲学
  • ISBN9784106038600
  • 内容紹介「不愉快な隣人」とどう付き合うか。不寛容だった植民地時代のアメリカで、異なる価値観を持つ人びとが暮らす多様性社会を築いた偏屈なピューリタンの苦闘から、そのしたたかな共存の哲学を読み解く。
  • 著者紹介1956年神奈川県生まれ。プリンストン神学大学院博士課程修了。国際基督教大学人文科学科教授。専攻は神学、宗教学。著書に「異端の時代」「宗教国家アメリカのふしぎな論理」など。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館∥〔編〕
  • 出版者 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館
  • 出版年 2025.6
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000291632
  • 請求記号205-K-15

書誌事項

  • 書名 REKIHAKU 015 特集「性/生のルールを考える」 みんな個別にみんなしんどい!
  • ISBN9784867660911
  • 内容紹介最先端でおもしろい歴史と文化に関する研究の成果を伝える。015は、「性/生のルールを考える」を特集し、現代までの社会での性の区分やそこで求められるしきたり・習慣などの変遷を学ぶ。フィールド紀行なども収録。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 岡本/隆司∥編 飯田/洋介∥編 後藤/春美∥編
  • 出版者 山川出版社
  • 出版年 2022.12
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000291150
  • 請求記号209.5-O

書誌事項

  • 書名 国際平和を歴史的に考える
  • ISBN9784634445215
  • 内容紹介「国際平和」の概念が生まれたのはいつ頃? 国際連盟・国際連合などの「平和構築のシステム」は、何が問題? これらの疑問を前提に、国際平和を歴史学の立場から問い直す。座談会も収録。
  • 著者紹介京都府立大学文学部教授。著書に「世界史とつなげて学ぶ中国全史」など。
    駒澤大学文学部教授。著書に「ビスマルクと大英帝国」など。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 河江/肖剰∥監修
  • 出版者 ニュートンプレス
  • 出版年 2025.5
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290260
  • 請求記号242.0-K

書誌事項

  • 書名 古代エジプトの謎 最新科学で解き明かす
  • ISBN9784315529180
  • 内容紹介基礎知識や最新の研究、暮らしなど、古代エジプトの魅力を豊富な写真とともに解説。2025年より開催の「ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト」の展示品も紹介する。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 山花/京子∥著 近藤/圭恵∥画
  • 出版者 新泉社
  • 出版年 2023.12
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290303
  • 請求記号242.0-Y

書誌事項

  • 書名 なんでファラオは男なの? 古代エジプト女王の源流を探す旅
  • ISBN9784787723147
  • 内容 文献:p390
  • 内容紹介中1の美羽は、母と共に参加した日本語サークルのボランティアがきっかけで、一人でエジプトに行くことに。古代エジプトで、女性で王様になったハトシェプストの軌跡を辿る旅を通して、女性と社会との関わり方に興味を持ち…。
  • 著者紹介東海大学にて論文博士(文学)を取得。同大学文化社会学部アジア学科教授。専攻はエジプト学。慶應義塾大学文学部非常勤講師。著書に「初めての古代エジプト」など。

学習件名

漢字形 カタカナ形 ページ数
エジプト エジプト 0
古代エジプト コダイ/エジプト 0
女性 ジョセイ 0
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 大北/栄人∥〔著〕 林/雄司∥〔著〕
  • 出版者 Pヴァイン
  • 出版年 2025.4
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計1
  • 登録番号000290279
  • 請求記号291.3-O

書誌事項

  • 書名 あたらしい散歩 専門家の目で東京を歩く
  • ISBN9784910511788
  • 主題の地域 東京都 
  • 内容紹介専門家と東京を歩けば見えてくるものがある! 接着剤、石、植物、タクシー、公園にある古墳など、「日常生活を捉え直す」視線から街を歩いた新感覚ルポルタージュ。webメディア『デイリーポータルZ』連載を加筆し書籍化。
  • 著者紹介舞台「明日のアー(現・アー)」を主宰。第10回したまちコメディ大賞を受賞。
    WEBメディア『デイリーポータルZ』編集長。
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 ハンナ・アレント∥著 志水/速雄∥訳
  • 出版者 筑摩書房
  • 出版年 1994.10
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290475
  • 請求記号311.1-A

書誌事項

  • 書名 人間の条件
  • ISBN4480081569

著作アクセスポイント

漢字形 カタカナ形 カタカナ形(第二タイトル) アルファベット含むカナ形 付記事項、部編、補遺等 原語タイトル
人間の条件 ニンゲン/ノ/ジョウケン The human condition
紀伊國屋書店 のサイトで見る
  • 著者名 齋藤/純一∥著 田中/将人∥著
  • 出版者 中央公論新社
  • 出版年 2021.12
  • 所蔵数1
  • 貸出可能数1
  • 予約数0
  • 貸出累計0
  • 登録番号000290448
  • 請求記号311.1-S

書誌事項

  • 書名 ジョン・ロールズ 社会正義の探究者
  • ISBN9784121026743
  • 内容 文献:p238~246
  • 内容紹介「平等な自由」を重視する思想はいかに形成されたか。太平洋戦線への従軍体験、広島への原爆投下の記憶がロールズに与えた影響とは。最新資料から81年の生涯を捉え直し、思想の全体像を解読。その課題や今日的意義にも迫る。
  • 著者紹介1958年福島県生まれ。早稲田大学教授。著書に「公共性」等。
    1982年広島県生まれ。博士(政治学)。高崎経済大学・拓殖大学・早稲田大学非常勤講師。著書に「ロールズの政治哲学」等。